脊柱管狭窄症で歩くたびに立ち止まる痛み・しびれ… もうあきらめていませんか?

腰や足の痛み・しびれは、

「年齢のせい」とあきらめる必要はありません。

神皇漢方薬局では、漢方専門薬剤師が体質診断を行い

あなた専用の漢方プランをご用意しますので

もう一度痛みに悩まない日常を目指してみませんか?

漢方相談予約はこちらから

あなたもこんなお悩みはありませんか?

  • 少し歩くと足がしびれて立ち止まってしまう
  • 病院で手術を勧められたけれど、できれば避けたい
  • 痛み止めに頼っているが、根本的な解決にならない気がする
  • 外出や買い物がつらく、生活の楽しみが減っている

このようなお悩みを抱えて、神皇漢方薬局に相談される方がたくさんいらっしゃいます。

放置すると進行してしまうことも

脊柱管狭窄症は放置すると、

  • 歩ける距離が短くなる
  • 日常生活に支障が出る
  • 進行すれば排尿や排便に影響することも

だからこそ、体質に合わせたケアを早めに始めることが大切です。

神皇漢方薬局だからできること

体質に合わせたオーダーメイド漢方

同じ「脊柱管狭窄症」でも、背景には体質の違いがあります。

神皇漢方薬局では、薬剤師が丁寧に体質を見極めて、

あなた専用のオーダーメイド漢方をご提案します。

  • 瘀血タイプ:血流を整え、しびれ・痛みを和らげる
  • 腎虚タイプ:足腰の力を補い、歩く力を支える
  • 湿痰タイプ:余分な水分を流して体を軽くする

病院の薬と併用できるように配慮し、

「体質診断 × 生活習慣の見直し」で、安心して取り組めるケアを行っています。

薬剤師だから安心

  • 病院のお薬と併用できるように配慮
  • 医学的な数値と体質の両面からチェック

あなたのお悩みをじっくり聞き、適切な漢方薬をご提案いたします。

  • あなたのお悩みを理解し、適切な漢方薬をご提案するために初回は1時間前後相談時間をとらせていただいております。
  • オンラインの場合はzoomやLINE電話を使って顔色や舌の状態などを確認します。

ご相談の流れ(簡単3ステップ)

  1. LINEまたはフォームからご予約
  2. 丁寧な問診で体質をチェック
  3. あなたに合う漢方をご提案

体験談・お客様の声

ケース①

60代男性

脊柱管狭窄症があり、腰は全体的に痛く、足は太ももが痛い、そしてふくらはぎは両方ともしびれていたため「瘀血の漢方薬」「しびれの漢方薬」の二種類をご提案いたしました。

服用2週間で「まだ痛みは強いが前回の時とは雲泥の差で助かりました。」と喜ばれ継続していただいております。

ケース②

60代女性

腰部脊柱管狭窄症から起こる坐骨神経痛のしびれで朝起きや冬が痛くて億劫だったが、血流を良くする瘀血の漢方薬を服用してから坐骨神経痛はなくなり、他の痛みが出てきたりもしたが、別の漢方薬に切り替えていき、半年後には痛みがほぼない状態まで来たのでご本人様と話し合い漢方薬を卒業する方向となりました。

神皇漢方薬局の漢方相談とは

神皇漢方薬局は泉佐野警察署前。駐車場4台分あり

  • 大阪泉佐野市で40年以上の相談実績
  • 漢方相談薬剤師が直接対応
  • 「歩ける距離が延びた」「しびれが楽になった」などの喜びの声も多数

よくあるご質問

相談担当の北浦久貴の画像

脊柱管狭窄症の漢方相談にあたる薬剤師の北浦久貴が応えます。

Q1. 本当に脊柱管狭窄症に漢方は効くんですか?

A. 漢方ってイメージがないかもしれませんが、痛みに対しては得意分野です。服用していくうちに痛みの範囲が狭くなったとか、頻度が減ったなどと喜ばれることが多いです。

Q2. どのくらいで効果を実感できますか?

A. 体質や症状の進行度にもよりますが、多くの方は数週間~1か月ほどで「朝起きるのが楽になった」「歩行が以前よりスムーズになった」といった小さな変化を感じ始めます。根本から体を整えていくためには数か月の継続が大切です。

Q. 手術したあとでも相談できますか?

A. 術後の回復期に体力を補う目的で漢方を用いることもあります。状況に応じたケアが可能です。

Q3. 費用はどれくらいかかりますか?

A. お一人おひとりの体質や状態に合わせた処方になるため異なりますが、目安として1か月あたり1万円~3万円程度です。(※状況やご予算によっては多剤併用を薦めることもあります。)ご予算に合わせた提案も可能です。お気軽にお声がけください。

Q4. 遠方でも相談できますか?

A. はい、LINEやお電話でのご相談も可能です。通院が難しい方でもご自宅で続けていただけます。

漢方相談予約はこちらから